どーも、鶏白湯ラーメン大好き!とーふです。
今回はラーメン食レポ記事になります。
お店までの道のりは、駅前の大通りに出てそこからは真っ直ぐ一本道を歩きます。(田舎の大通りなめちゃいかんよ)
野洲駅から20分ほど歩けばお店に到着。
道を挟んだ向かい側の、auショップが目印です。
迷いはしませんが、あまり代わり映えしない景色が続くので逆に疲れちゃいました。
取手の感じや中が見えないので、裏口かなって思ったのですが
↑の茶色の引き戸が入り口です。
注文方式は食券制。
注文したものは...
鶏白湯ラーメン+味玉+チャーシュー丼です。
洗練られたトッピング、丼、おぼんのバランス...
美しい。
味も最高でした。
鶏白湯ラーメン+味玉 950円
味玉トッピングは+100円です。
+50円で卵黄トッピングというのもありました。
滋賀の名店『ラーメンにっこう』から独立した店主が作るだけあって、鶏白湯スープは絶品。
にっこうのスープはあっさりコクがあって美味しいのですが、天人のスープはこってりなのにくどくなくて美味しい。
まるで京都一乗寺の名店『麺屋 極鶏』。
にっこうとは別ベクトルで魅力のあるスープです。
麺はコシがあり、太さは普通くらいですかね。
スープとしっかり絡むいいヤツです。
大きいメンマとラーメンの味と調和するちょうどいい厚みのチャーシューもまたイイ。
一つ残念だったのは、紫玉ねぎ。
私一推しのお店『中華蕎麦 葛』では紫玉ねぎの食感がいいアクセントになっていて、良きものだったのですが、天人の紫玉ねぎは少し辛かったので、正直、最高の一杯に水を差していました。
チャーシュー丼 350円
ごはんの量が通常の半分しかないという訳あり事情で、全額返金という太っ腹な対応をしていただき、思わず、「すみません」と感謝より先に謝罪してしまう私。
味は醤油ベースにブラックペッパー風味がします。
ブラックペッパーの量がちょうど良くペッパーの辛さがなく、香りだけするという絶妙な量。
卓上にブラックペッパーがあるので、ペッパー感が足りないと感じた人はそれで十分。
ゴロゴロとした角切りチャーシューがたくさん入っていて美味しかった。
豚骨ラーメン 900円
友人から分けてもらったので、写真なしですm(_ _)m
数量限定の一品。
鶏白湯ラーメンと打って変わって細麺でした。
豚骨スープは濃厚こってりで、醤油ベースのタレが効いていて、濃い味に仕上がってます。
あとほんの少し豚骨臭いです。(好きな人は好きなヤツ)
細麺にしっかりとスープが絡んで、これまた絶品。
スープで白米食べれる勢い。
スープが濃いので、あまりスープだけ飲むことはできなかったですが、麺や具と組み合わせたときの味は最高でした。
最後に
ラーメンは好みが分かれるので、とくに
- 鶏白湯ラーメンが好きな人
- こってりしたものを食べたいけど、途中で食べ疲れちゃう人
に『ラーメン天人』の鶏白湯ラーメンをオススメしたい。
豚骨ラーメンは、重めの豚骨が好きな人、ラーメンで白飯食べる人に、オススメ。
私が行ったときには、売り切れていましたが超濃厚鶏白湯ラーメンなるものもあるので、是非、次回は食べてみたいところ...(←リピート確定)
〔本日のお店〕
ラーメン天人(あまんと)
- 所在地
- 営業時間
[昼]11:00~14:00
[夜]18:00〜21:00
水曜定休
☆最後まで読んでくださり、ありがとうございました☆
この記事良かったと思ってくれた方はスターボタン、はてブお願いします。
読者登録も是非!是非!
Twitterもやってますので、よかったらフォローよろしくお願いします。